|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:33:54.04ID:k5xgvCNL0
NVIDIA GTX 1650 が Steam チャートのトップ

(出典 i.imgur.com)
2022年の電気料金は前年比120%↑
https://enetech.co.jp/guide/increased-electricity-prices/
Linus Tech Tipsが「4K Gaming is Dumb」(4Kゲーミングは間抜けだ)
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4497.html
FHDで十分じゃいおじさん「FHDでいい」

(出典 i.imgur.com)
2022年の電気料金は前年比120%↑
https://enetech.co.jp/guide/increased-electricity-prices/
Linus Tech Tipsが「4K Gaming is Dumb」(4Kゲーミングは間抜けだ)
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4497.html
FHDで十分じゃいおじさん「FHDでいい」
5 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:39:41.49ID:MkOuSi3l0
>>1
ゴキってなんで4kに否定的なんだろうな
ゴキってなんで4kに否定的なんだろうな
108 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:34:43.67ID:KHXrpQ2G0
>>1
steamチャートの逆張りで赤字になってるの買うのが正解
steamチャートの逆張りで赤字になってるの買うのが正解
2 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:35:49.91ID:Qhyhl6P6M
4K否定論って誰が得するんだ?
ブヒッチはFHDすら無理だから流れ弾当たってるし、
今更PS4やXB1を持ち上げる意味もなさそうぁし
ブヒッチはFHDすら無理だから流れ弾当たってるし、
今更PS4やXB1を持ち上げる意味もなさそうぁし
62 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:37:21.86ID:lKiByKRYa
>>2
ゴミステ5はクソ負けハードじゃん
ゴミステ5はクソ負けハードじゃん
3 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:37:54.51ID:rwNrWVjV0
必要か必要じゃないかで言えばゲーム自体いらない
*がする質問
*がする質問
106 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:31:11.30ID:zlcGpcR+0
>>3
そこな
必要論はここまで追及できてこそだよな
そこな
必要論はここまで追及できてこそだよな
4 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:38:12.90ID:jLXuje29d
最長射程で一確とかクソすぎるんで要らない
66 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:43:38.67ID:EYFZ5uCUd
>>4
キープがなければ悪いとは思わないなあ
キープがなければ悪いとは思わないなあ
6 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:39:42.22ID:9QI99Jg80
医療分野なら高画質化や高フレームレート化する事で医者や患者に多大な恩恵もあるだろうが
コンピュータゲーム如きには必要無いかな
圧倒的GPUパワーで内視鏡が4K 240fpsに!? 医療事業「NVIDIA Clara」について聞いてきた
https://news.mynavi.jp/article/20221128-2522507/
コンピュータゲーム如きには必要無いかな
圧倒的GPUパワーで内視鏡が4K 240fpsに!? 医療事業「NVIDIA Clara」について聞いてきた
https://news.mynavi.jp/article/20221128-2522507/
7 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:39:51.28ID:nBMxigJq0
ソニー「4Kなんて要らんわ」→ソニーが一昨日発売した最新ゲーミングモニターは4K非対応
8 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:40:37.96ID:+ocErVjSa
個人の趣味の範疇だからひっすではないな
218 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 23:38:33.72ID:ZjfW5SkzM
>>9
XGAのユーザーはどんな環境でSteam使ってるんだ
XGAのユーザーはどんな環境でSteam使ってるんだ
10 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:41:57.15ID:651VcUfJ0
快適に動作するならあっても困らない
PCでもそれなりのお金出さないとキツいしCSじゃまだ荷が重いよね
PCでもそれなりのお金出さないとキツいしCSじゃまだ荷が重いよね
11 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:43:50.46ID:gKLI7o3W0
あるに越したことないけど、優先順序を間違えてるゲームの方が多い
12 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:44:47.77ID:Qhyhl6P6M
量販店行けば4Kしか売ってないからな
流行る流行らないという段階は超えてる
ブヒッチ信者の反グラ活動むなしくな
流行る流行らないという段階は超えてる
ブヒッチ信者の反グラ活動むなしくな
13 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:44:54.84ID:OcE7zCZv0
使ってるモニターのサイズによるわ
個人的には必要ないと思ってる
無駄に容量増えるだけだ*
個人的には必要ないと思ってる
無駄に容量増えるだけだ*
16 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:49:46.32ID:Qhyhl6P6M
>>13
23インチ以上でフルHDのキモ画面なんか見たら吐き気してきて気絶するか失明すると思うわ
23インチ以上でフルHDのキモ画面なんか見たら吐き気してきて気絶するか失明すると思うわ
23 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:54:56.27ID:UOtkfwxgd
>>16
そもそも23インチで充分だからな
で*ぎるとガン集中しなきゃいけない対戦ゲーで画面の情報全てが一目で入ってこなくなる
そもそも23インチで充分だからな
で*ぎるとガン集中しなきゃいけない対戦ゲーで画面の情報全てが一目で入ってこなくなる
27 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:58:34.64ID:OcE7zCZv0
>>16
4Kなら最低40インチは欲しいだろ
27インチぐらいだと並べてもわからん奴の方が多いと思うぞ
4Kなら最低40インチは欲しいだろ
27インチぐらいだと並べてもわからん奴の方が多いと思うぞ
173 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:04:30.62ID:BTNUC08Kx
>>16
こういう自分は目が良いと謎のマウント取るための道具でしかない。オーディオオタクと一緒の構造
こういう自分は目が良いと謎のマウント取るための道具でしかない。オーディオオタクと一緒の構造
14 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:45:05.36ID:5BIDMVdd0
PCモニターに4Kがほとんどないからそうなってるだけだろ
アホなのか
アホなのか
15 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:48:35.02ID:UOtkfwxgd
大した違いを感じないのに要求スペックは無駄に上がるからいらん派
高FPSの維持のが大事
高FPSの維持のが大事
17 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:51:16.13ID:Qhyhl6P6M
アフリカ土人がPS2最高SD画質最高言ってるようなもんだからな
単純に自分自身が貧しいだけなの自覚しとけよ
単純に自分自身が貧しいだけなの自覚しとけよ
18 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:51:33.13ID:FxmGVfbH0
解像度を自分で変更出来るならともかく、解像度固定でパフォーマンス落としてるゲームはホントアホ
19 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:52:25.41ID:cKBpfFD3a
必要ない
むしろテレビがいらない
むしろテレビがいらない
20 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:52:29.50ID:fxbYdRCn0
4kTVでゲームやってるけど、スプラ3はすごい綺麗なんだけどゼノブレ3はザラザラなんだよな
これが技術力の違いか
これが技術力の違いか
21 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:53:43.65ID:lMOc55hT0
4KいらないならXSSゲームパス3年セットが最強になってしまうわけだが
22 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:54:48.94ID:GMBkdrpga
無理に4kにしなくてWQHDぐらいがちょうど良い
24 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:55:32.69ID:TV8X0qzZ0
PS3の時も720pの30fpsで充分とかやってたよな。映画は24fpsだ~とか
いつまで経っても酸っぱい葡萄やってんだな
いつまで経っても酸っぱい葡萄やってんだな
25 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:56:36.63ID:h9s250te0
インプレスの配信見るのに4Kいるぞ
KTUのグラフが細かいから4Kだと良く見える
KTUのグラフが細かいから4Kだと良く見える
26 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 13:57:45.84ID:lMOc55hT0
ハーフHDとかいうテレビは消えるべき
28 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:02:41.89ID:JIGei3GR0
WQHDが最適解
29 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:03:14.02ID:YtRk4emtM
あった方がいい、出来れば欲しいは必要とは言わないよね?
30 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:03:46.79ID:k3xVQkNvp
不要というよりまだ早い、が正確かな
開発側の負担やハードの価格が無理のないところになったら出せばいい
かつて任天堂はゲームボーイを出した時、そうやって白黒画面を決断し、その9年後に悠々とカラー化した
開発側の負担やハードの価格が無理のないところになったら出せばいい
かつて任天堂はゲームボーイを出した時、そうやって白黒画面を決断し、その9年後に悠々とカラー化した
31 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:04:06.07ID:MTu3hpTk0
消費電力が右肩上がりの件だけはなんとかした方がいい
32 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:04:22.30ID:h9s250te0
PCはスペックに応じてWQHDでも良いと思うけど
CSにWQHDはなんかもったいないわ
CSにWQHDはなんかもったいないわ
33 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:06:33.84ID:SKCn/y7Q0
FH5くらいのグラで遊ぶ4K+HDR600+FSR2.2は本当に素晴らしい
GTやアセコルみたいなクソグラで高画質は意味がない
あとお前らちゃんとしたスピーカー買えよ
ヘッドホンとかサウンドバーじゃなくて
dolby atmosのスピーカーセットくらい用意しろ
GTやアセコルみたいなクソグラで高画質は意味がない
あとお前らちゃんとしたスピーカー買えよ
ヘッドホンとかサウンドバーじゃなくて
dolby atmosのスピーカーセットくらい用意しろ
34 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:08:22.73ID:piNy4YBm0
ジャンルによっては要る
画面の情報量多い方が便利なストラテジーゲームとか
画面の情報量多い方が便利なストラテジーゲームとか
35 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:11:04.48ID:f41BYONK0
もしいまリビングなんかのテレビ壊れて新調しようとしたら
ほとんどの人が4kテレビ買うよな
4kじゃないやつ探すのが難しいくらいだし
で、そうなったときにやぱ4k試そうとするだろうし、需要は普通にあるんだよな
ほとんどの人が4kテレビ買うよな
4kじゃないやつ探すのが難しいくらいだし
で、そうなったときにやぱ4k試そうとするだろうし、需要は普通にあるんだよな
36 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:11:51.05ID:mSMoVMiE0
4K不要なら2Kもいらないんじゃない?
3色端子、いやRFスイッチの時代に戻ってな
3色端子、いやRFスイッチの時代に戻ってな
37 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:11:57.45ID:LmLiyNVtM
コスパがな
FHDでいいなら安く済む
FHDでいいなら安く済む
38 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:12:20.86ID:K4C+9QRz0
UWQHD34使ってる これ置いといての前提で有機ELの5K2K いつか欲しいかな 今クリエイター用で20万位するからゲーム用で15万切った頃になるけど
>33
ゲーチェアとハンコンコクピのバケットが並んでで2m位離れてるんだが、物理的スピーカーで音場共有するのはやっぱ無理かね?毎回音場調整するしかない?
>33
ゲーチェアとハンコンコクピのバケットが並んでで2m位離れてるんだが、物理的スピーカーで音場共有するのはやっぱ無理かね?毎回音場調整するしかない?
70 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:47:46.13ID:SKCn/y7Q0
>>38
DENONのアンプならエントリーモデルでも
音場のプリセットをワンボタンで切り替えられる
DENONのアンプならエントリーモデルでも
音場のプリセットをワンボタンで切り替えられる
175 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:09:01.02ID:Lv6xi77I0
>>70
遅レスすまん、ありがとう! なる程プリセット複数保存できるのか。俺の古いパイオニアのアンプから入れ替えるか… SONYのAHT-A9がスマートで気になってるが…
遅レスすまん、ありがとう! なる程プリセット複数保存できるのか。俺の古いパイオニアのアンプから入れ替えるか… SONYのAHT-A9がスマートで気になってるが…
39 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:13:06.32ID:HNhEWbrgd
4Kでも30フレじゃ汚い
40 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:13:31.43ID:ZqehR1WR0
だってFHDってジャギジャギでしょ、ぶっちゃけ
これは全ゲーマーが感じてると思うけど
4Kだとほんとに綺麗
プラグテイルレクイエムなんて遠くのネズミ1匹1匹までハッキリ視認できるから迫力が凄まじいよ
これは全ゲーマーが感じてると思うけど
4Kだとほんとに綺麗
プラグテイルレクイエムなんて遠くのネズミ1匹1匹までハッキリ視認できるから迫力が凄まじいよ
41 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:14:30.30ID:OaWImPsvd
一切のデメリットがないなら4Kでもいいが
現実はデメリットしかないからいらない
4Kが本当に必要なら4Kじゃないと動かないゲーム作れば
現実はデメリットしかないからいらない
4Kが本当に必要なら4Kじゃないと動かないゲーム作れば
42 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:16:11.88ID:XaTlOxGud
モニターの大きさによるとしか
小さいモニターで4K言ってたらただのアホ
小さいモニターで4K言ってたらただのアホ
43 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:17:29.19ID:PHu8lx2mr
32インチまでなら4Kのメリットはない。
FHDで充分。
fpsを上げた方が良い。
FHDで充分。
fpsを上げた方が良い。
45 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:18:58.20ID:LmLiyNVtM
>>43
PCの場合これだよな
2732ぐらいからWQHD
PCの場合これだよな
2732ぐらいからWQHD
44 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:17:45.31ID:WrLCak32d
PSとXboxはハードウェアアプコンが付いてるからレンダリングがフルHDでもそこそこ見映え良くなるんだよな
46 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:20:07.05ID:OaWImPsvd
PCで32以上のモニターなんてデカすぎて邪魔だわ
クビ疲れるわw
クビ疲れるわw
47 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:20:41.88ID:LmLiyNVtM
32でもう大き過ぎるから
PC的にはもうモニター大きくならん
PC的にはもうモニター大きくならん
48 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:20:59.47ID:tTbaF4d0a
画質を無駄に高精細にすることでやたらゲーム容量が増える結果になるだけ
バランスをとることを覚えましょう
値段やコストを無視できるなら全てにおいて最高スペックを選択してもいい
が、それは非現実的
無理を通せば、必ずどこかが歪なものが出来上がる、そうかつてのPS3のように(´・ω・`)
バランスをとることを覚えましょう
値段やコストを無視できるなら全てにおいて最高スペックを選択してもいい
が、それは非現実的
無理を通せば、必ずどこかが歪なものが出来上がる、そうかつてのPS3のように(´・ω・`)
49 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:22:49.14ID:OaWImPsvd
ストレージの伸びは止まってるのに
1本100GBとかばっかじゃねえの
1本100GBとかばっかじゃねえの
50 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:24:32.21ID:OaWImPsvd
モニターがマルチで横に長いのは問題ないが
縦に長いのはノーセンキューだよ
縦に長いのはノーセンキューだよ
51 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:25:37.28ID:h9s250te0
5.5インチとか720pでいいしな
7インチで1080pくらいかまだ720pでもいける
15.6インチの4Kはほんと綺麗
7インチで1080pくらいかまだ720pでもいける
15.6インチの4Kはほんと綺麗
52 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:27:38.08ID:L0Nj6iz4a
テクスチャが4k用になるのがデカい
53 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:27:51.47ID:58ikoKVwd
モニターが横に長いUWQHDモニター買っちゃった人はご愁傷さまだよね
対応ゲームがないうえに首を左右に振らないといけないから疲れる
4Kモニターはあらゆるゲームが4Kに対応してるうえに首を動*ことなくゲーム出来て非常に快適
いまどきスマホですらWQHD以上または4Kなのに、それより大きなPCディスプレイでFHDやWQHDなんてグラフィック汚すぎて見ていられない
対応ゲームがないうえに首を左右に振らないといけないから疲れる
4Kモニターはあらゆるゲームが4Kに対応してるうえに首を動*ことなくゲーム出来て非常に快適
いまどきスマホですらWQHD以上または4Kなのに、それより大きなPCディスプレイでFHDやWQHDなんてグラフィック汚すぎて見ていられない
54 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:30:00.03ID:LmLiyNVtM
>>53
ゲーム用ってより業務用だよなあれ
ゲーム用ってより業務用だよなあれ
73 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:48:45.91ID:K4C+9QRz0
>>53
いや、対応してないゲームはUWQHDでもWQHDで出力するだけだが。つかWQHD27も有機EL55もあるから好きなのに出してる。
いや、対応してないゲームはUWQHDでもWQHDで出力するだけだが。つかWQHD27も有機EL55もあるから好きなのに出してる。
74 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:53:01.70ID:58ikoKVwd
>>73
UWQHDモニターにWQHD出力したところで左右の黒帯が邪魔なのとモニター置くスペース取られるだけだしさ
まあ無意味
4K120hzとFHD360hzのモニターならゲームで使い分けもできるだろうけど、WQHDモニターなんてせいぜい120~240hzってとこか
中途半端なのは否めない
UWQHDモニターにWQHD出力したところで左右の黒帯が邪魔なのとモニター置くスペース取られるだけだしさ
まあ無意味
4K120hzとFHD360hzのモニターならゲームで使い分けもできるだろうけど、WQHDモニターなんてせいぜい120~240hzってとこか
中途半端なのは否めない
80 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:00:44.54ID:K4C+9QRz0
>>74
車ゲームするから3枚だったんだがテレワークで仕事スペース作るのに部屋狭くてワイドな変えたんだわ やるゲームによるだろ俺はFPSやらんから240以上は不要だし
車ゲームするから3枚だったんだがテレワークで仕事スペース作るのに部屋狭くてワイドな変えたんだわ やるゲームによるだろ俺はFPSやらんから240以上は不要だし
55 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:30:22.98ID:WrLCak32d
ライティングのクオリティが低いままテクスチャの解像度だけ上がると却って作り物感が際立つから難しい
56 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:30:45.14ID:re0rAeF/0
そもそも家ゴミは可変解像度のなんちゃって4kをネイティブと勘違いするくらい目と脳がイカれてるのは自覚しとけよ
57 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:32:07.04ID:h9s250te0
ウルトラワイド信者は居る
出張時もゲーミングノートPCと共にスーツケースにウルトラワイドモニターを詰め込んで出張してるような髭も居る
まぁ好きなもん使えばいい
出張時もゲーミングノートPCと共にスーツケースにウルトラワイドモニターを詰め込んで出張してるような髭も居る
まぁ好きなもん使えばいい
58 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:32:41.01ID:W16PurQXF
これのせいで開発期間年単位で増えるんだから*みたいだな
59 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:34:48.93ID:58ikoKVwd
>>58
4Kのせいで開発期間が伸びるなんて聞いたこともない
それじゃあ900pゼルダの続編に6年もかかってる任天堂が*みたいじゃないか
4Kのせいで開発期間が伸びるなんて聞いたこともない
それじゃあ900pゼルダの続編に6年もかかってる任天堂が*みたいじゃないか
60 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:35:46.57ID:OaWImPsvd
>>59
6年経っても音沙汰ないソフトだらけじゃないですか
6年経っても音沙汰ないソフトだらけじゃないですか
61 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:36:13.99ID:66vifq8q0
PS5は8kと箱にかいてあるのに
63 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:39:02.52ID:vpM2ERIod
そこまでデカいディスプレイ目線に入れられてもUIが間に合わないしな
65 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:41:26.55ID:bbmaG7NY0
据え置き派はどうせモニターで遊ぶんだろ?
FHDで十分だよ
FHDで十分だよ
67 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:44:05.03ID:jxyz60Csa
結局箱もPS5も4K達成できなくて草
まあPCのアプコンで済ましますが
まあPCのアプコンで済ましますが
68 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:47:25.64ID:58ikoKVwd
PCはとっくにRTX2000世代でネイティブ4K達成してるのに
いまだにCSだと4Kはアプコンや可変解像度で誤魔化してる
ゲーマーでCS買うとかありえないよ、性能が低すぎる
いまだにCSだと4Kはアプコンや可変解像度で誤魔化してる
ゲーマーでCS買うとかありえないよ、性能が低すぎる
69 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:47:36.53ID:WmiVtbzda
リビングTVとパソコンモニタでは求められてる解像度が違う
71 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:48:10.27ID:XgRplL8d0
4kとか拘るのはテレビマニアくらいじゃないの
72 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:48:35.30ID:M6sZAVR+d
日本のメーカーには邪魔かもなw
国外メーカーなら必要だろうし4Kに耐えるゲームも作れてる
国外メーカーなら必要だろうし4Kに耐えるゲームも作れてる
75 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:53:11.56ID:Q1dyrogN0
20年ぐらい前の液晶でPS5とXboxSXとSwitchやってるけど、解像度で特に困ったことないな~
あんまり気にならない
あんまり気にならない
76 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:55:36.29ID:+6Fj6vYT0
フルHDでは線がガタつくから足りてないし必要だね
電気代やグラボ代が高いことと必要かは関係ないし
電気代やグラボ代が高いことと必要かは関係ないし
77 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:56:08.27ID:EGiORr+ud
HDみたいにリビングのTVが4Kしか売り出されなくなったら始まりかな
78 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:56:59.86ID:ez0M9pV+0
グラボ会社ゲーム機メーカー
新しい製品買ってよ!
消費者
省エネじゃないのはいりませーん
新しい製品買ってよ!
消費者
省エネじゃないのはいりませーん
79 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 14:58:04.58ID:58ikoKVwd
いまテレビって4Kしか売ってないでしょ
アメリカだととっくの昔に4K所有の世帯が全体の50%超えてるし
いまだにFHDとかWQHDなんてただ買い替えてないだけよね
アメリカだととっくの昔に4K所有の世帯が全体の50%超えてるし
いまだにFHDとかWQHDなんてただ買い替えてないだけよね
81 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:01:56.61ID:aeVR67og0
近隣のドスパラ行ってモニター見てるけどフルHDだらけだよ
店員さんと話してもフルHDがほぼほぼ売れ筋を占めてると言ってたし
PC勢はWQHDも4Kも興味ないみたい
店員さんと話してもフルHDがほぼほぼ売れ筋を占めてると言ってたし
PC勢はWQHDも4Kも興味ないみたい
82 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:04:27.19ID:vyWEqEHAd
自分の感性で良し悪しの判断ができない人はいっぱいいるし、
そういう連中はデカくなった数字を食って良いものと判断してる。
だから必要だよ。
そういう連中はデカくなった数字を食って良いものと判断してる。
だから必要だよ。
83 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:08:47.33ID:9tt144PtM
4Kは必要だが今はまだ早いって感じ
コンテンツがついてこない
コンテンツがついてこない
84 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:10:12.85ID:58ikoKVwd
>>83
エアプやね
いまのゲームで4K対応してないものなんかないよ
あらゆるコンテンツが4K対応済み
エアプやね
いまのゲームで4K対応してないものなんかないよ
あらゆるコンテンツが4K対応済み
85 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:11:32.14ID:WrLCak32d
Steamの某和ゲーは720p固定だったぞ
87 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:16:12.01ID:Mk/el3Ip0
>>85
もしかしてPS3とのマルチゲー?
もしかしてPS3とのマルチゲー?
86 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:13:52.22ID:OaWImPsvd
PCゲームの4K対応って
4Kモニターで表示できますってだけだろ
4Kモニターで表示できますってだけだろ
88 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:17:59.23ID:58ikoKVwd
>>86
そんなのCSだけだろ…
4Kモニターに接続できますってだけで対応謳うとかありえん…
PCはちゃんと設定から解像度4K選択できるから
そんなのCSだけだろ…
4Kモニターに接続できますってだけで対応謳うとかありえん…
PCはちゃんと設定から解像度4K選択できるから
89 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:18:16.83ID:3T6GDlFa0
PCで4Kが流行ってない理由はモニターとの距離が近すぎて無意味なのとかなり大きなサイズのモニターが必要だから
後シュターやる人はFHDが未だに正解なのもデカい
後シュターやる人はFHDが未だに正解なのもデカい
92 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:29:21.92ID:KwMvxZVSa
>>89
4kで画面大きくて距離近いと眼の縦移動が大きくて疲れやすいんだよな
横は結構広く見えるからウルトラワイドは疲れ難いけど
4kで画面大きくて距離近いと眼の縦移動が大きくて疲れやすいんだよな
横は結構広く見えるからウルトラワイドは疲れ難いけど
90 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:19:46.64ID:h9s250te0
中に解像度設定が無くフルスクにするだけとかはあるけど
PCゲームとしては一部かね
最近だとクレヨンしんちゃんのやつ
解像度設定があるものはモニタ上限まではいけるね
テクスチャやらUIやらは対応してなくてもレンダ解像度はそこまで上がる
おすすめも綺麗
PCゲームとしては一部かね
最近だとクレヨンしんちゃんのやつ
解像度設定があるものはモニタ上限まではいけるね
テクスチャやらUIやらは対応してなくてもレンダ解像度はそこまで上がる
おすすめも綺麗
91 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:29:10.23ID:58ikoKVwd
結局4Kを使わない(使えない)理由はカネがないというだけなんよね
ハイスペPC買うカネもそうだけど、まともな4Kディスプレイを買うのも10万円以上はかかるから
ただ、そんだけかける価値は確実にある
FHDとかスマホ以下の画質で汚すぎてゲームしてられんし
ハイスペPC買うカネもそうだけど、まともな4Kディスプレイを買うのも10万円以上はかかるから
ただ、そんだけかける価値は確実にある
FHDとかスマホ以下の画質で汚すぎてゲームしてられんし
174 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:09:00.57ID:BTNUC08Kx
>>91
こういうスネ夫見たいな金持ちマウントね。ゴミ溜めゲハ板でこのイキリは痛い
こういうスネ夫見たいな金持ちマウントね。ゴミ溜めゲハ板でこのイキリは痛い
93 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:30:25.82ID:gRnZmXSr0
この先あと4年くらいはWQHDハイリフレッシュレートモニターがスイートスポットだろうな
4090の性能がミドルに降りてくる時期にやっと4Kハイリフレッシュレートモニターの時代が来るよ
4090の性能がミドルに降りてくる時期にやっと4Kハイリフレッシュレートモニターの時代が来るよ
94 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:38:03.86ID:OaWImPsvd
縦に長いのは論外よな
97 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:48:17.90ID:2+yFuPsu0
>>95
これが4K120FPSのモニターかぁ
これが4K120FPSのモニターかぁ
99 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:49:53.63ID:x5vEbrjJ0
>>95
貧乏臭w
貧乏臭w
157 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 19:31:14.21ID:Fq0Mc8A4d
>>95
うーんやっぱり
この白の安っぽいモノリスどうにかならんのかったのかな
うーんやっぱり
この白の安っぽいモノリスどうにかならんのかったのかな
96 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:46:49.76ID:IvXUPRWB0
高画質だとアップになったとき荒くないのがいい
98 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:49:17.56ID:Q1dyrogN0
4K の次に 8Kがあるけど人類にはたぶんオーバースペックで、
仮に10~20年ぐらい経って、40~50インチの8Kを十分に扱える実用的なスペックになったとしても、
「あぁ綺麗だね、、、で?」っていう気がしてるw
なんつうかFullHDの時点でもうこれ以上いらないよ感が。
仮に10~20年ぐらい経って、40~50インチの8Kを十分に扱える実用的なスペックになったとしても、
「あぁ綺麗だね、、、で?」っていう気がしてるw
なんつうかFullHDの時点でもうこれ以上いらないよ感が。
100 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:52:24.50ID:zQLoK8ph0
4Kでもどうせ映画みたいな綺麗なCGじゃないしな
101 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:55:45.02ID:2+yFuPsu0
8Kでアーロイの顔面見たくない?
102 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 15:57:59.02ID:7NF8NV5D0
amazonで55インチ120hz倍速テレビが8万で買える時代だぞ
スマホ持ってるのが当たり前なぐらい4Kなんて基本的なものだよ
スマホ持ってるのが当たり前なぐらい4Kなんて基本的なものだよ
103 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:04:52.29ID:+RjvmmBI0
10前に4万くらいでFHDモニター買ったけど、今も量販店のゲーミングモニターの所はFHDばかりで進歩してないのか?と思うな
104 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:08:41.74ID:+xSuoQbM0
4Kなんて持ち上げてんのは
実際ゲームをあまりプレイしないエアプだろ。
PS5で60~120fps出るゲームどれだけある?
30fpsなんて耐えられんわ。
実際ゲームをあまりプレイしないエアプだろ。
PS5で60~120fps出るゲームどれだけある?
30fpsなんて耐えられんわ。
105 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:12:25.29ID:58ikoKVwd
>>104
PS5がとんでもない低スペックだからしゃーない
まともにゲームしようと思ってる人はすでにPCに逃げてるから
4Kゲーミングめちゃ綺麗よ
いまもゲームパスのEastwardやってるわ
PS5がとんでもない低スペックだからしゃーない
まともにゲームしようと思ってる人はすでにPCに逃げてるから
4Kゲーミングめちゃ綺麗よ
いまもゲームパスのEastwardやってるわ
107 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:34:08.74ID:+YNYCi06a
>>105
*箱がとんでもない低スペックのPS5に負ける気分はどんなか言ってみw
*箱がとんでもない低スペックのPS5に負ける気分はどんなか言ってみw
109 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:37:16.25ID:1FkKRnmd0
高画質のSDブラウン管は贅沢品
110 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:39:12.12ID:gjJPNW4j0
大画面有機でUHDBDとか見ると画質って大事だなと感じる
111 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:56:51.61ID:S/XXX2wU0
人によっては必要なゲームもあるで終わる話。
112 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:57:17.41ID:hoOvpd4w0
トップガンマーベリックのUHDBD見れたからXSXで良かった。
113 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:57:49.73ID:7bYbXvnC0
正直フルHDあれば4Kテレビの方でなんとかしてくれるから殆どのゲームはそれで充分なんだよなー
しかも4K43インチだと80cmが適正距離、50インチで1mだぞ?
そんな至近距離でゲームやるか?
PC的なモニターは別だけど。
だから多分まだ早い。
しかも4K43インチだと80cmが適正距離、50インチで1mだぞ?
そんな至近距離でゲームやるか?
PC的なモニターは別だけど。
だから多分まだ早い。
114 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 16:58:25.81ID:fxbYdRCn0
人がどんな環境で遊んでようがどうでも良くないか?
115 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:02:40.38ID:0stvN0YQr
もしプレステ4のゲームがネイティブ4K表示出来たとしたらその時点で全然見え方違うわな
遠景の木の枝がドットだったのが枝に見えるだけで目に入る画質の品質そのものが変わる
4Kってのはそうゆーもんだ
遠景の木の枝がドットだったのが枝に見えるだけで目に入る画質の品質そのものが変わる
4Kってのはそうゆーもんだ
125 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:44:57.23ID:F8uIoA8u0
>>115
遠景の木の枝とか見て楽しいか?
ちゃんとゲーム楽しめよ
遠景の木の枝とか見て楽しいか?
ちゃんとゲーム楽しめよ
117 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:03:48.86ID:UWKtQ1JO0
PCの場合、目とディスプレイの距離が近いのでサイズがせいぜい23インチ~27インチ
このサイズだと4K解像度はぶっちゃけ不要
その分リソースをフレームレートに割り振るのが通常
120fps主流だったのが144fpsスタンダードとなり、今は売ってるゲーミングディスプレイはほぼ165fps対応ばかり
このサイズだと4K解像度はぶっちゃけ不要
その分リソースをフレームレートに割り振るのが通常
120fps主流だったのが144fpsスタンダードとなり、今は売ってるゲーミングディスプレイはほぼ165fps対応ばかり
118 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:09:23.60ID:VGu2E6+10
ボケボケモザイク画質でやれるかよ
120 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:16:57.44ID:651VcUfJ0
>>118
こういう事言うやつってあの画像みたいに720pのテレビでPS4遊んでそう
こういう事言うやつってあの画像みたいに720pのテレビでPS4遊んでそう
123 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:35:09.73ID:UWKtQ1JO0
>>118
たしかに、ボッケボケ30fpsだらけのCSでゲームやるのはさすがにキツいな
たしかに、ボッケボケ30fpsだらけのCSでゲームやるのはさすがにキツいな
119 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:15:54.30ID:0wQvDZyi0
4K以上が意味あるのはVRくらいだからな
121 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:18:23.03ID:6kIszTSL0
1440Pが一番バランスいい
122 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:30:28.20ID:W/iLzVZna
マジでいらない。1080pと1440pは見分けがつくけど1440pと2160pは見分けがつかないやつが多い
124 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:36:58.18ID:NYQ8rqnfr
43インチ4kは21インチのを4枚くっつけただけ
126 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:48:50.48ID:vLip8VVp0
実際綺麗にはなってると思うよ
性能足りてないくせに背伸びしてやるほどのもんではないだけで
性能足りてないくせに背伸びしてやるほどのもんではないだけで
127 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:51:23.23ID:ZOJG/q8K0
4K液晶テレビだけどホライゾン2が出来て楽しかったよ
ラチェクラも楽しめたし
今後はウィッチャー3やフォースポークン、デッドスペース、ワイルドハーツとかもあるし
楽しみだなー
ラチェクラも楽しめたし
今後はウィッチャー3やフォースポークン、デッドスペース、ワイルドハーツとかもあるし
楽しみだなー
128 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:53:14.93ID:K4C+9QRz0
車ゲームの場合ウルトラワイドならFOVによるが運転席側のドアミラーがしっかり見えるようになる もちろん3画面なら助手席側も見れるようになるから直良だが16対9は今更使えないな。5K2Kならわかる
129 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:54:18.80ID:ik5nFxCb0
60fps余裕になってから4Kに移行してくれ
130 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:57:45.39ID:87VRBUJ8a
でもお前ら眼鏡じゃん
131 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:58:35.41ID:piNy4YBm0
PCゲームにしても軽いゲームなら4K可能だけど、グラボうるさいのが嫌でフルHDにすることもあるわ
132 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 17:58:57.30ID:0wQvDZyi0
現状の4Kパネルが継ぎ接ぎなのを知らない情弱は擁護する
133 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:11:06.01ID:s1+umcEZ0
4K必要ないな。うちのPCは2070でPS5より性能上らしいけど4K高画質モード60fps無理。解像度一段階落とした2560×1440なら高画質60fpsで動画圧縮作業させながらでも問題無く動くしPCケース熱くならない。
実際4Kと2560×1440はたいした差が有るように見えない。55インチテレビでやってるけども
実際4Kと2560×1440はたいした差が有るように見えない。55インチテレビでやってるけども
134 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:20:55.91ID:0qloQsm50
amazonの*フライデーで
フルHDのゲーミングモニター買ったわ
RTX3080だけど4Kまで必要無いと判断した
cod mw2で遊んでてフルHDで十分
フルHDのゲーミングモニター買ったわ
RTX3080だけど4Kまで必要無いと判断した
cod mw2で遊んでてフルHDで十分
135 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:22:56.68ID:hoOvpd4w0
GTX660Ti時代から4kモニター使ってるけど映像の場合布地の質感が段違いだよ。ゲームは知らん。
136 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:25:18.23ID:rpccGssR0
ゲームによるな
The Hunterを4Kでプレイすると遠くの鹿とかも見やすくなるから良いぞ
The Hunterを4Kでプレイすると遠くの鹿とかも見やすくなるから良いぞ
137 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:27:34.85ID:s1+umcEZ0
steamセールでキムが如くバンドル買ったけど2560×1440でやってる。4K最高画質モードでも30fpsならいけるだろうが30fpsにするとPS4のような感じになるのだろうか
138 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:27:46.16ID:0wQvDZyi0
4090を3台使って4Kモニタ65型3枚繋ぐとDLSS使っても60fpsでギリギリ
65型以上は世界中の住環境になじまない、日本は特に
となると4K以上はまったくの無駄になる
パネルメーカーの寿命もそこで尽きる
同じモノ売り続けるのが無理なら違うものを売るしかない
だからVRやMRの出番だというのに日本企業はどこもやらない
商業施設なんか一番需要がありそうなものを
65型以上は世界中の住環境になじまない、日本は特に
となると4K以上はまったくの無駄になる
パネルメーカーの寿命もそこで尽きる
同じモノ売り続けるのが無理なら違うものを売るしかない
だからVRやMRの出番だというのに日本企業はどこもやらない
商業施設なんか一番需要がありそうなものを
139 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:34:00.66ID:plbOPzHt0
>>138
お前は何をいってるんだ?無知自慢?
お前は何をいってるんだ?無知自慢?
140 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:35:27.35ID:0wQvDZyi0
おまえが何を言いたいのかの方が誰にも分からんが
141 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:36:10.65ID:+q+PsYk00
ブラウン管をシミュレートするのに必要
142 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:36:22.85ID:0wQvDZyi0
返す言葉で地頭が知れる
143 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:38:58.35ID:hKOwmDRe0
4090を3台使って?どうやって?
144 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:40:41.10ID:0wQvDZyi0
どうやってとか質問してくるレベルだとは思ってた
145 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:41:06.03ID:hKOwmDRe0
意味不明な65インチw何それ
サイズ大きくなると負荷変わるの?
サイズ大きくなると負荷変わるの?
146 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:41:53.23ID:KZGJaq5R0
*グラガクガクのポケモンが最高に売れてるんだからやっぱ入らないんだろうな
147 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:43:20.55ID:s1+umcEZ0
マルチディスプレイにするとPC性能CPUパワー使うの?今は殆ど2画面で使っててちょっと前はマルチビューワーに繋いで4画面にしてたけど
148 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:44:04.90ID:Ajs+ew3s0
普通のゲームは一時期4Kでやってみたいと思ったけど
結局やらずじまいで今はもうフルHDでいいかな
でもVRの解像度は上のさらに上でやってみたい
結局やらずじまいで今はもうフルHDでいいかな
でもVRの解像度は上のさらに上でやってみたい
149 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:48:02.94ID:0wQvDZyi0
必要がないという話からずれていくから*なんだ
現状のVRがボケボケな理由も分かってない
無知ほどキレ散らかしてくる
現状のVRがボケボケな理由も分かってない
無知ほどキレ散らかしてくる
150 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:49:09.68ID:G7EmmH7S0
けど2kと4kじゃ全然違うけどな
153 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:51:31.80ID:s1+umcEZ0
>>150
中間の2560×1440でいい。フルよりマシ
中間の2560×1440でいい。フルよりマシ
151 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:49:40.24ID:EYS60XRY0
無知さん、ガンバ
152 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:50:36.42ID:kLNGLviI0
4kで見られる映像出そうとして他機種30fps固定にさせる低性能機種消えろ
低性能は低性能らしくFHD にしとけよ
低性能は低性能らしくFHD にしとけよ
154 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 18:53:45.52ID:Oe9ZN3FVd
見比べて4Kじゃなきゃ嫌だってなったの原神だけだわ
このゲームだけは4KでプレイしたあとフルHDだと文字がボケボケでめっちゃ気になる
結局はドットバイドットの100%の解像度がどうかが一番だよ
Switchのゲームでもちゃんとレンダリング解像度1920x1080ならめちゃくちゃ綺麗
このゲームだけは4KでプレイしたあとフルHDだと文字がボケボケでめっちゃ気になる
結局はドットバイドットの100%の解像度がどうかが一番だよ
Switchのゲームでもちゃんとレンダリング解像度1920x1080ならめちゃくちゃ綺麗
155 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 19:06:51.34ID:xD4ihuBO0
海外は問題ないけど国内メーカーはもう技術的、コスト的についてこれてないね
スペック的にもSwitchやPS4レベルじゃないと厳しいと思われる
国内メーカーのPS5の最新作↓

(出典 pbs.twimg.com)
スペック的にもSwitchやPS4レベルじゃないと厳しいと思われる
国内メーカーのPS5の最新作↓

(出典 pbs.twimg.com)
156 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 19:27:20.97ID:hoOvpd4w0
>>155
妖怪の村?
妖怪の村?
158 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 19:37:36.64ID:fCXHkxau0
やるモニタのデカさにもよる
159 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 20:30:44.64ID:123QwV0f0
レイトレ入れると一気に4K60fpsがきつくなるから使い方次第
144hz以上と考えたりすると値段も考えてWQHDがバランスいいのよね
144hz以上と考えたりすると値段も考えてWQHDがバランスいいのよね
160 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 20:35:52.00ID:hoOvpd4w0
そもそもレイトレが要らん。
161 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 20:42:28.32ID:ATdtw4220
50インチ以下のテレビやモニターがゲームでは主流だから1080pあれば充分な画質なのよ
162 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 20:56:39.11ID:NJkwAwXA0
まあ一個一個は些細な差でもメガ慣れるからしょうがない
スマホだってあんなに高精細いらんやろうけど
じゃあアイポンのドットピッチ粗くします
なぜならば地球にやさしいからってやったら
これじゃねえ!っていわれるやろ(´・ω・`)
スマホだってあんなに高精細いらんやろうけど
じゃあアイポンのドットピッチ粗くします
なぜならば地球にやさしいからってやったら
これじゃねえ!っていわれるやろ(´・ω・`)
179 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:55:33.30ID:UeEqw41y0
>>162
その分値段安けりゃ受け入れられるだろ
むしろ今が無駄なとこにコストかけて渋々買わされてる人が大半の状態だし
その分値段安けりゃ受け入れられるだろ
むしろ今が無駄なとこにコストかけて渋々買わされてる人が大半の状態だし
163 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 21:14:04.17ID:QwG64bA10
27インチ1440pが最適解っしょ
168 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 22:58:19.89ID:uw2neGGW0
>>163
まあ一般向けはそれやな
まあ一般向けはそれやな
164 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 21:30:31.18ID:D46OHWTk0
シューティングは4kモニターで*ぎて目の動きだけだと情報とれないんよな
167 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 22:30:44.53ID:5XeXUh010
>>164
まぁゲームによってディスプレイとの距離変えられない環境では大画面はきついのは確かだろうな
まぁゲームによってディスプレイとの距離変えられない環境では大画面はきついのは確かだろうな
165 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 21:41:47.07ID:9/7B7aiG0
720pでいいわ
166 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 22:30:14.52ID:/n3pRDUb0
それよりRTX2060や3060のシェアが減るのがよくわからん
172 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 23:12:08.13ID:UWKtQ1JO0
>>166
あくまで、全体を100%とした時の割合だからね
3060がNvidiaのクソ商法で停滞してる間に、BTOPC組み込みはじめ1650が爆発的に普及したら
相対的に3060の割合も減ったように見える
あくまで、全体を100%とした時の割合だからね
3060がNvidiaのクソ商法で停滞してる間に、BTOPC組み込みはじめ1650が爆発的に普及したら
相対的に3060の割合も減ったように見える
169 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 23:00:51.68ID:1mk3VMjZp
ゲームにJoy-Conは必要だったか?
最終的に活用してるゲームが全く出なくなった
よっていらないゴミだと断定
最終的に活用してるゲームが全く出なくなった
よっていらないゴミだと断定
171 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 23:09:14.69ID:ED3UJvY70
>>169
リングフィットとかフィットボクシングとかスポーツとか…
北斗の拳も出るし…
リングフィットとかフィットボクシングとかスポーツとか…
北斗の拳も出るし…
170 名無しさん必死だな :2022/12/03(土) 23:08:21.99ID:ED3UJvY70
LGのOLEDゲーミングTVは安いから消耗品として割り切れるし、VRRの下限も低いからデバイスの性能不足も補える。
Freesync premium対応だ*。
設定こそややこしいけどサービスマンモードも併用すればかなり忠実に色域表現も出来るけどゲームに向いてるかと言えば好みってのもやっぱり出るからモード毎にプリセット変えれるのも強い。
mpeg2のアプスケは国産が強いけどSwitch等のアプスケはかなり綺麗に写せる。
一台で何でもやりたいならLGは強いね。
画像校正する人はオートキャリブレーションのモニタあるだろうし。
Freesync premium対応だ*。
設定こそややこしいけどサービスマンモードも併用すればかなり忠実に色域表現も出来るけどゲームに向いてるかと言えば好みってのもやっぱり出るからモード毎にプリセット変えれるのも強い。
mpeg2のアプスケは国産が強いけどSwitch等のアプスケはかなり綺麗に写せる。
一台で何でもやりたいならLGは強いね。
画像校正する人はオートキャリブレーションのモニタあるだろうし。
176 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:14:42.92ID:G2LMgb/Ta
4Kになる事でモデリングも繊細なになって
ジャギーが目立ちにくくなるんだよ
だから意味はある
ジャギーが目立ちにくくなるんだよ
だから意味はある
177 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:32:27.15ID:lIJoMygu0
VGAで完全なフォトリアル作ってからやれや
PS2のモデリングにリッチテクスチャ被せGPUブン回してシャドーつけてるだけなんだから解像度もクソも無い
PS2のモデリングにリッチテクスチャ被せGPUブン回してシャドーつけてるだけなんだから解像度もクソも無い
178 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 00:49:31.24ID:ag6O5k7a0
180 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 01:03:59.88ID:VQPFzUZ70
>>178
高解像度でハゲとか*とか見たくねえよ...
高解像度でハゲとか*とか見たくねえよ...
181 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 01:04:24.68ID:yVQiOZbt0
次はFHD500Hz待ちだろ
182 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 02:18:05.18ID:qDht/5tU0
2070でもゲーパスのデスストは4K60fps楽々動く。おっさんが荷物運んでるだけのゲームなので軽い。あとこの前steamセールで地球防衛軍5買ったけどこっちも4K60fps余裕。PS4proでオン100%までやったけどやっぱりPCのがきれい。グラに力を入れてるゲームが必要ない。軽くして最高画質でも4K60fpsで動くようにしてくれ
189 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 11:00:19.61ID:PmvuYqBKp
183 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 03:47:34.96ID:i5XtHgAkd
デスストとかMGSVとか
小島のゲームは主人公の顔面だけ凝っててマップスカスカだから軽いんよな
スマホでも動きそうやわ
小島のゲームは主人公の顔面だけ凝っててマップスカスカだから軽いんよな
スマホでも動きそうやわ
184 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 04:58:46.16ID:qujpFL0w0
MGSVは自キャラの肌が低解像度テクスチャツルッツルで草生えた覚えがあるわ
185 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 06:27:55.73ID:eSOZhbRr0
FHDとWQHDは凄い差があるように感じる
186 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 06:36:30.95ID:eSOZhbRr0
和サードで4K品質に対応出来るのカプコンくらいか
187 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 06:55:51.94ID:htvDiSZc0
携帯機でしかゲームしない俺には無用の長物
188 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 09:57:52.61ID:wssThYhr0
宣伝のために分かりやすい数字を持ち上げるから中身で勝負できないところは必要になってる
190 レント :2022/12/04(日) 11:05:56.05ID:/tr6AIvz0
僕は必要やと思うけど、別にいらん奴はいらんでええんやない?🤔
しらんけど
しらんけど
191 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 11:57:57.70ID:RcFgioX+r
ゲームPCと4KTV42インチ買ってきて
レッドデッドリデンプション2でも起動して
そんで設定→ディスプレイで解像度を4KとフルHDでコロコロ変えて見比べてみりゃいいだろ
再起動とか無いしその場の画面でコロコロ見比べれるから
4Kいらんでしょとはならんよ、フルHDてモザイクやん…とはなる
レッドデッドリデンプション2でも起動して
そんで設定→ディスプレイで解像度を4KとフルHDでコロコロ変えて見比べてみりゃいいだろ
再起動とか無いしその場の画面でコロコロ見比べれるから
4Kいらんでしょとはならんよ、フルHDてモザイクやん…とはなる
192 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 12:07:32.90ID:yVQiOZbt0
それやったらフレームレートの違いの方が気になると思う
上限固定ならまだしもなあ
上限固定ならまだしもなあ
193 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 12:23:25.52ID:+6QAFUsf0
そもそもゲーム程度にそんな大画面はいらんやろ
だから4Kとか意味がない
だから4Kとか意味がない
194 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 12:26:50.59ID:IUOaLE5+0
初めてHD画質見たときはすげー感動した
初めて4K見たときはまぁ綺麗だけども
て感想だった
初めて4K見たときはまぁ綺麗だけども
て感想だった
195 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 12:27:39.77ID:COb1ZLCu0
4K60fpsが標準になるんじゃない?
196 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 13:15:02.88ID:pSNFSN3a0
他のすべてを備えた上で4kにできるんならその方がいいだろう
まあ無理なんですけどね
まあ無理なんですけどね
197 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 15:09:09.97ID:wcyLO4TN0
200万画素の映像と800万画素の映像はやっぱり違うよ。
あんまり変わらんって言ってる人は映像のソースが悪いのかもね。
あんまり変わらんって言ってる人は映像のソースが悪いのかもね。
198 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 15:23:40.14ID:blQxnRla0
くっきりした時代劇がチープに見えるってのもあるからねえ
ゲームってにもよるけど俺はそこまで鮮明な映像は求めてないわ
60FPSは欲しいけどな
ゲームってにもよるけど俺はそこまで鮮明な映像は求めてないわ
60FPSは欲しいけどな
199 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 15:25:56.85ID:jvKfoj0q0
いや、3090でも4090でも4K最高設定60FPSはハードじゃなくて
ソフト側の最適化が問題だから仮に7年後に格安で3090と同程度のスペックのグラボが出たとしても
4K最高設定60FPSは話が違う
唯一まじで意味がわかんねぇなと思えるのがこの世でFH5だけだな
OWでスピード感もあってマルチで今は亡きレイトレmodオンで60FPS安定していたのはFH5のみだわ
当時10900kf 3090環境でそれでも余力を残して動いてたってのが凄い
殆どのゲームがCPUもGPUも性能使いきれずFHDで処置落ちしまくるのが現場だからね
ソフト側の最適化が問題だから仮に7年後に格安で3090と同程度のスペックのグラボが出たとしても
4K最高設定60FPSは話が違う
唯一まじで意味がわかんねぇなと思えるのがこの世でFH5だけだな
OWでスピード感もあってマルチで今は亡きレイトレmodオンで60FPS安定していたのはFH5のみだわ
当時10900kf 3090環境でそれでも余力を残して動いてたってのが凄い
殆どのゲームがCPUもGPUも性能使いきれずFHDで処置落ちしまくるのが現場だからね
200 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 15:26:19.45ID:wcyLO4TN0
FHDで作ったゲームを4kで表示しても大して変わらんのは分かる。
202 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 15:39:15.89ID:blQxnRla0
>>201
これは4Kじゃなくても綺麗だからなw
これは4Kじゃなくても綺麗だからなw
203 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:04:37.24ID:wcyLO4TN0
>>201
それ4kアセット追加してる。
それ4kアセット追加してる。
206 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:17:41.47ID:blQxnRla0
>>204
これのフルHDと比較しないと意味ないやん
これのフルHDと比較しないと意味ないやん
207 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:18:54.82ID:wcyLO4TN0
ドラクエ11SはウチのGTX1070でも4k60fps出るな。アンチエイリアス設定を下から2番目にしたら。
4k解像度でジャギー見えんからそれで十分だが。
4k解像度でジャギー見えんからそれで十分だが。
208 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:30:25.15ID:j+ECgeuLp
DQ11SはSwitchでやってるわ
だるくてPCや据え置きではやってられん
ゲームパスでPC版も試したから滑らかさはわかってるけども
だるくてPCや据え置きではやってられん
ゲームパスでPC版も試したから滑らかさはわかってるけども
209 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:32:48.28ID:SAPTO5G90
211 レント :2022/12/04(日) 17:34:59.22ID:/tr6AIvz0
>>209
スマホの小さい画面で見ても結構変わるね、やっぱ4Kやね🤔
スマホの小さい画面で見ても結構変わるね、やっぱ4Kやね🤔
219 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 02:38:49.79ID:iqwdHJ5l0
>>209
4Kでも3人組の顔が潰れてるやん意味なし
8Kじゃないとなってなる
4Kでも3人組の顔が潰れてるやん意味なし
8Kじゃないとなってなる
210 レント :2022/12/04(日) 17:33:07.22ID:/tr6AIvz0
ドラクエはゲハでSwitch版を猛烈に勧められたが、それを蹴ってPC版にしたわ、思ったよりグラフィックもかなり良かったし曲も最高やったわ、Switch選ばなくてホンマに良かった🥹
212 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 17:59:44.83ID:Lb35IK5Fr
解像度とかどうでもいいじゃんって思ってたけどゼノブレやって解像度大事だなって思った
213 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 20:20:33.26ID:3UXMINRU0
大概のゲームで解像度とfpsはトレードオフの関係だろ
ハイエンドのゲーミングPCで4Kと120fpsを両立させられるんならいいんだろうけど
CS機ではPS5もXSXも2Kなら60fpsとか120fpsが可能でも4Kでは30fpsに落ちたりするわけで
4K/30fpsと2K/60fpsなら2K/60fpsの方がいいって人が多いだろ
ハイエンドのゲーミングPCで4Kと120fpsを両立させられるんならいいんだろうけど
CS機ではPS5もXSXも2Kなら60fpsとか120fpsが可能でも4Kでは30fpsに落ちたりするわけで
4K/30fpsと2K/60fpsなら2K/60fpsの方がいいって人が多いだろ
214 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 20:33:33.24ID:IRxzqiv5r
たとえば三人称時点のオープンワールドゲームで主人公の前にNPCが立っている画面があるとする
フルHD画面だとそのNPCの顔はドット絵のように表示される、目や鼻の部分が四角いドットだ
4Kだと顔は顔になってる、目の白目や鼻の穴も判別できる
同じように、遠くの木は四角いドットだが、木の枝分かれまで見えるようになる
そのくらい精細感に大きな違いがあるが、27インチなどの小型画面では意味は薄くなるので、あくまでギリ最低32インチ推奨は42インチ以上である
フルHD画面だとそのNPCの顔はドット絵のように表示される、目や鼻の部分が四角いドットだ
4Kだと顔は顔になってる、目の白目や鼻の穴も判別できる
同じように、遠くの木は四角いドットだが、木の枝分かれまで見えるようになる
そのくらい精細感に大きな違いがあるが、27インチなどの小型画面では意味は薄くなるので、あくまでギリ最低32インチ推奨は42インチ以上である
215 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 20:54:32.05ID:yVQiOZbt0
顔なんてHS狙う為に認識出来りゃいいよ
216 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 22:58:53.84ID:xXSRhDtD0
シミュレータなら満足度は上がるだろうな。実寸大の計器盤と美麗な遠景を同時に体験しながらの操縦はとても有意義な余暇になりそう
217 名無しさん必死だな :2022/12/04(日) 23:02:17.04ID:f8sCoNOI0
PCで一番ユーザーが多そうな
FPSだと4K大画面でやる意味ない
FPSだと4K大画面でやる意味ない
220 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 02:41:02.63ID:NNMk6N4P0
VRとかでは必要
平面では特に必要ない好き好き
平面では特に必要ない好き好き
221 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 03:10:55.67ID:N7I4K2pT0
数十万するハード買ってまでやるやつなんでゲーセン基板買ってやる奴のレベル
ゲーム市場からすると1%もいるかどうかの奴のご機嫌ばかり取ってたら市場が崩壊するww
ゲーム市場からすると1%もいるかどうかの奴のご機嫌ばかり取ってたら市場が崩壊するww
222 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 09:27:42.26ID:8oO2RCXy0
なのでseriesXとPS5くらいのグラボでは4K60fps動く軽いゲームでいい
223 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 09:49:52.10ID:9Qb5FKic0
スマホとせいぜいSwitchでいい時代に、据え置きゲーム機買って遊んでるのも一般人から見れば同レベルだよw
224 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 10:06:56.08ID:ZxRuxAapr
どんだけテクスチャやシェーダーのレベルが上がっても
フルHDで画面上はドットになってたら高品質グラフィックの意味ねーだろよ
グラフィックはかなり精細なのにフルHDではドット潰れになって画面上にそれが出ていない
プレステ5どころかプレステ4の初期のAAAゲームで既にそう言える状態になってる
フルHDで画面上はドットになってたら高品質グラフィックの意味ねーだろよ
グラフィックはかなり精細なのにフルHDではドット潰れになって画面上にそれが出ていない
プレステ5どころかプレステ4の初期のAAAゲームで既にそう言える状態になってる
225 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 11:09:56.24ID:l+joOxdja
アトムの童でじーさんが「リアルを追求しすぎてワクワクが失われてる」とか言うとった
ほんと、そういうとこやぞ?(´・ω・`)
ほんと、そういうとこやぞ?(´・ω・`)
226 名無しさん必死だな :2022/12/05(月) 11:19:08.93ID:dNurP8Wm0
最近FHDレンダものをネイティブFHDパネルでマジマジと見ることはほぼなくなったけど
パネル解像度を超えるものにスーパーサンプリングがある
VRでも良く使われるもので平面でも低負荷のゲームに使ってる人も居る
これはFHDだけじゃなく当然4Kでも効くんで4Kパネルにネイティブ4Kレンダしたものを映すより
もっと上の解像度でレンダしたものを4Kに入れるとネイティブだと描画しきれないものまで描画してくれたりもする
しかも実レンダはネイティブ未満で負荷も軽く出力映像はネイティブを凌ぐ
これのお陰で4Kがぐっと現実的になった
ありがとうファン
パネル解像度を超えるものにスーパーサンプリングがある
VRでも良く使われるもので平面でも低負荷のゲームに使ってる人も居る
これはFHDだけじゃなく当然4Kでも効くんで4Kパネルにネイティブ4Kレンダしたものを映すより
もっと上の解像度でレンダしたものを4Kに入れるとネイティブだと描画しきれないものまで描画してくれたりもする
しかも実レンダはネイティブ未満で負荷も軽く出力映像はネイティブを凌ぐ
これのお陰で4Kがぐっと現実的になった
ありがとうファン

映画見る訳じゃないから、わざわざ4kテレビ使わなくても気にならないしね。
コメントする