鬼灯が来た場面で他の登場人物が説明するような手法は避けている。江口はインタビューで、鬼灯の外見を流行り廃りない美しさを持つ「神様顔つき」を意識して造形したところ、美男子としてもてはやされて驚いたと振り返っている。さらに、江口は、「あまり完璧な人物を出さないほうが面白く、様々な顔
225キロバイト (34,887 語) - 2024年2月5日 (月) 01:45
呪術廻戦 > 呪術廻戦 (アニメ) 『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)は、芥見下々による同名の漫画『呪術廻戦』を原作とするテレビアニメ。 第1期は2020年10月から2021年3月まで毎日放送・TBS系列『スーパーアニメイズム』枠ほかにて放送された。内容は原作第1巻(序章)から第8巻までの「呪胎戴天…
132キロバイト (14,054 語) - 2024年4月17日 (水) 04:03
呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)は、芥見下々による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー・バトル漫画。略称は「呪術」。本作は『ジャンプGIGA』2017 vol.1から2017…
246キロバイト (44,630 語) - 2024年4月20日 (土) 02:21
スナックバス江』(スナックバスえ)は、フォビドゥン澁川による日本の漫画。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、2017年33号より連載中。札幌市の北24条にある場末のスナックスナックバス江」を舞台にしたギャグ漫画である。話数カウントは「第○夜」。 2020年、『週刊ヤングジャンプ』の増刊『ヤン…
52キロバイト (6,490 語) - 2024年4月13日 (土) 09:14

(出典 www.irasutoya.com)


気持ちはよくわかりますが、アニメは無限の可能性がある素晴らしいメディアです。少し間隔を空けてみて、また楽しめるときが訪れるかもしれません。

1 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:44:34.90 ID:quuUWQ6j0.net
アニメさえあれば暇*たんだけど展開が読めて面白くないリバイバルを見てる感覚




2 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:45:12.85 ID:quuUWQ6j0.net
前の俺に戻りたい

3 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:45:27.66 ID:2CJ76FyV0.net
チャージマン研でも見てろよ
展開なんて予想しようがないぞ

4 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:45:46.99 ID:quuUWQ6j0.net
>>3
あれ嫌い

5 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:46:40.12 ID:HpRD5NAW0.net
ワイも最近飽きてきたから面白かったアニメの情報交換しようや

6 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:47:08.17 ID:quuUWQ6j0.net
>>5
よふかしのうた

7 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:47:29.77 ID:HpRD5NAW0.net
>>6鬼灯の冷徹

8 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:47:37.01 ID:2CJ76FyV0.net
Ohスーパーミルクチャン

9 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:48:12.84 ID:0ooXdSO90.net
作画すごいって言われてたからさいきん呪術廻戦のアニメみたけど
おっさんには何がなんだかわからん戦闘シーンばっかりだったわ
観にくいしチカチカしてるだけだなっておもった

12 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:49:18.93 ID:quuUWQ6j0.net
>>9
俺も見たけどあんまり面白くなかった

10 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:48:43.13 ID:quuUWQ6j0.net
あとアニメより面白い事知っちゃってもうアニメ見るくらいじゃドーパミンが出なくなってるのかなぁ

15 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:55:59.65 ID:JbcPhwhO0.net
>>10
面白いことってなに?

17 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:57:35.55 ID:13VrXN3g0.net
>>15
ゲームの方が自分でキャラ動かせる

26 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:59:22.09 ID:JbcPhwhO0.net
>>22
大人になったんやね
ええことや

27 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:59:52.05 ID:quuUWQ6j0.net
>>26
🥺

11 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:48:46.74 ID:HpRD5NAW0.net
スナックバス江も面白かった

13 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:51:10.47 ID:hoF380WU0.net
飽きてきたんじゃなくて日本のアニメって儲からないから作るの無理になってきただけや
アメリカのアニメ見ればええで

14 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:55:30.02 ID:c1QvQ20+r.net
アニメなんかより映画とか見たほうがよくね

18 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:57:35.96 ID:quuUWQ6j0.net
>>14
映画も飽きた

16 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:56:39.71 ID:Iolrzx2B0.net
大人になったってことだよ🥺

23 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:58:49.12 ID:quuUWQ6j0.net
>>16
なりたくないよ🥺

19 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:57:36.60 ID:hoF380WU0.net
2億ドルの映画見ないで100分の1の予算のアニメ見てるのはアホだけだしな

24 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:59:02.87 ID:quuUWQ6j0.net
>>19

20 :2024/04/20(土) 16:57:38.57 ID:uSsJqM3W0.net
お前アラフォーやな?
俺もや
Audibleおすすめやで

25 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:59:12.97 ID:quuUWQ6j0.net
>>20
アラフォーちゃうで

21 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 16:57:56.36 ID:WuNciY4sr.net
結果としてのめり込めるんじゃなくて目的が現実逃避のアニメみたいなの増えたよな

28 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:00:56.36 ID:hoF380WU0.net
無趣味のカオナシがハマるコンテンツがアニメやねんな
知識のない子供でも分かる内容だから

33 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:01:48.92 ID:quuUWQ6j0.net
>>28
そうなんかなぁ

29 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:00:57.46 ID:HpRD5NAW0.net
競馬やろうや

31 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:01:26.55 ID:quuUWQ6j0.net
>>29
ネットでやったけど普通に負けた

38 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:04:19.31 ID:JbcPhwhO0.net
>>31
G1のみに絞った方がええで
日本ダービージャパンカップ有馬記念宝塚記念の4つだけでもええ

41 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:04:53.24 ID:quuUWQ6j0.net
>>38
参考にするわ

30 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:01:25.24 ID:IgKLgcOf0.net
@onewnoarstory←この親父ゴリラ()母親()マントヒヒの土人一家()き〇すぎて草^^

たまにみすぼらしい土人飯を藁だかなんかで作られた屋根の下で食べてる図upしてたけどゴ〇土人なのになんか食べてて草^^つかこの土人の次男()とかよく口開けてるけど発達かなんかなん?
まあゴリラとマントヒヒの交配で生まれた訳だしなんでもないけどw

長女()の出来損ない間草^^

地黒でぺったりの額に黒人特有の黒々とした無駄にデカい目に豚みたいな出来損ないの鼻と突起したゴ〇みたいな口元マジ笑えんだけどwwwしかも顎も出てなくてEライン無いのみえみえだし^^おまけに絶壁ハチ張りのカ〇で草^^マジで黒人って何ひとつとしていいとこないけど存在してて恥ずかしくないの?

つかこれらに似たのもキ〇いんだけど^^てか台湾人()やら香港人()とか中〇猿と同じだろ^^

32 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:01:31.84 ID:JzKeTVk/0.net
働き始めてから退屈すぎて婚活とか*とか手付け始めたら全くアニメ見なくなったわ
1人で楽しんだりネットで生きる分にはアニメ見るけど、結局他人との共通の話題と現実逃避先が欲しいってだけだったんだな

34 :2024/04/20(土) 17:02:17.36 ID:TEpSvonU0.net
30過ぎてティーン向けのアニメとか漫画真面目に見てるおっさんのオタクすげーわ *にしてるわけじゃなく
この歳になると心のどこかでアホくさって思いながら見ちゃう

35 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:02:47.50 ID:quuUWQ6j0.net
>>34
心が少年なのはいい事だろ

36 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:02:52.47 ID:JzKeTVk/0.net
現実で使う機会がないことはもう徹底的にせんくなったわ
逆に言うとアニメ好きな友達とか彼女居れば別やが、おらんし

37 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:04:01.85 ID:quuUWQ6j0.net
>>36
わかるわ

44 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:05:45.85 ID:JzKeTVk/0.net
>>37
ギャンブルタバコはせんけど酒女はするわ
ドーパミン強く出るコンテンツ知るとそれ以下のドーパミンの行為やらなくなる(やれなくなる)よなあ...

39 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:04:34.38 ID:quuUWQ6j0.net
アニメで暇*なくなった分金かかってしゃーないわ

40 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:04:41.21 ID:/f0V+YuD0.net
たとえ面白いアニメとか出てきてもストーリーの節目節目でだから何?と思ってしまう
そこで思うのはアニメキャラの成功ではなく挫折と失敗と転落を見たくなっている自分に気づくのだ

42 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:05:11.21 ID:quuUWQ6j0.net
>>40

43 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:05:35.95 ID:kccb1zTd0.net
>>40
ワイがテクノライズ好きなのこれかもしれん

45 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:07:53.29 ID:JzKeTVk/0.net
ワイは働き始めてから金かかる趣味に手をつけたが、結局金稼ぐ意味を後付け的に求めてただけなんかも
今ニートに戻ってその生活に再び馴染んだらアニメ狂になってる可能性はある
もう26やから流石にニート化は極力避けるが

46 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:09:03.91 ID:5qrBibpw0.net
ワイチー牛の習性を網羅したアニメ作りたいわ

47 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:11:10.97 ID:oSsHEXio0.net
アニメが趣味の奴ってアマプラかネトフリに加入してるだけでそれ以上金払わんでも無限に楽しめるんやからめちゃくちゃコスパ良くて羨ましいわ

48 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:11:38.87 ID:5qrBibpw0.net
現実逃避のためのヌルいアニメが多すぎる
共感性羞恥を覚えるほどに現実味があってその場で発狂したくなるような作品が足りない

49 風吹けば名無し :2024/04/20(土) 17:13:29.44 ID:5qrBibpw0.net
1話10分でもいいから作りたいなぁ

50 過去ログ ★ :[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています