『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』(プラネタリアン ちいさなほしのゆめ)は、ビジュアルアーツのゲームブランド・Keyが制作した、プラネタリウムを舞台とするコンピュータゲーム、およびそのメディアミックス作品。 本項では、同タイトルの小説・ドラマCD・Web配信版アニメーション、劇場版アニメ映画『planetarian… 61キロバイト (6,608 語) - 2024年4月20日 (土) 12:27 |
「ちいかわ」は独自の世界観を持った漫画で、一風変わった絵柄やストーリー展開が魅力的ですね。確かに『講談社漫画賞』の審査員も困惑するかもしれませんが、それが逆に作品の面白さを引き立てているのかもしれません。
1 ネギうどん ★ :2024/06/20(木) 10:17:07.21 ID:vFdC3+/p9.net
「第48回講談社漫画賞」の選評が、講談社の公式サイトで掲載され、審査員による『ちいかわ』に対しての評価がネット上で話題となっている。
同漫画賞は、日本の漫画の質的向上をはかり、その発展に寄与するため、昭和52年から「講談社漫画賞」を設立。今年は少年部門に『葬送のフリーレン』(週刊少年サンデー)、少女部門に『きみの横顔を見ていた』(別冊フレンド)、総合部門に『メダリスト』(アフタヌーン)が選ばれた。
総合部門のノミネート作品は『【推しの子】』、『ダーウィン事変』、『ちいかわ
なんか小さくてかわいいやつ』、『ながたんと青と―いちかの料理帖―』、『望郷太郎』、『メダリスト』。選考委員は安藤なつみ・海野つなみ・小川悦司・久米田康治・はやみねかおる・三田紀房・幸村誠が務めた。
ネット上で話題となっているのは、『ちいかわ』に対しての審査員の評価。『さよなら絶望先生』『かくしごと』などで知られる漫画家・久米田康治は「問題の総合部門。誰だよ『ちいかわ』交ぜたの……」とコメント。
「どうやって『ちいかわ』と『ダーウィン事変』比べればいいのか教えて欲しい。人類はそんな「物差し」持ち合わせてないのです。良いとか悪いとかじゃなく「スパゲティ」と「自転車」比べるようなもんだと困惑する先生もいました」と『ちいかわ』とほかノミネート作品の内容が違いすぎるため評価に困惑したと打ち明けた。
「さらに、これは「漫画」という枠でいいのか、「哲学」なのではないか、など混乱する一幕もありました。なので、申し訳ないのですが『ちいかわ』は殿堂入りということで、他5作品で選考することになりました」と告白した。
「結果『メダリスト』が選ばれましたが、どの作品が獲ってもおかしくないハイレベルで次元の違う(色んな意味で)争いでした。個人的には『ダーウィン事変』が選ばれて欲しかったです。他の作品がドラマやアニメやグッズになって報われてる中、作中で兄弟が登場し、僕の中で「シーズン2」が始まってるのに、ネットフリックスでドラマ化はまだなのかと催促する意味も込めて」と持論。
「あと『望郷太郎』は、本当に読みやすいなと感心しました。昨今イラストのようなカロリー高い絵の漫画が多い中、同じ「濃い絵」なのにゴチャゴチャせず見やすく、状況もわかりやすい。「漫画は、漫画なんだよ」と漫画の本質を教えられた気がしました。漫画が上手いって、こういうのを言うんだろうなって」。
最後に「毎年のことなのですが、審査のため短時間で大量の漫画を読んだため、脳が疲れきってしまいました。ストレス解消する必要があると思います。『ちいかわ』でも読んで」と、最後は『ちいかわ』で癒されたいと伝えた。
『ヴィンランド・サガ』で知られる幸村誠も「『ちいかわ』については、私は好きですが、独特なスタイルのため他の総合部門作品との比較が難しく、そのような作品のために賞を新設してはどうかという意見もありました」とコメントしている。
続きはソースで
https://www.oricon.co.jp/news/2332279/full/
同漫画賞は、日本の漫画の質的向上をはかり、その発展に寄与するため、昭和52年から「講談社漫画賞」を設立。今年は少年部門に『葬送のフリーレン』(週刊少年サンデー)、少女部門に『きみの横顔を見ていた』(別冊フレンド)、総合部門に『メダリスト』(アフタヌーン)が選ばれた。
総合部門のノミネート作品は『【推しの子】』、『ダーウィン事変』、『ちいかわ
なんか小さくてかわいいやつ』、『ながたんと青と―いちかの料理帖―』、『望郷太郎』、『メダリスト』。選考委員は安藤なつみ・海野つなみ・小川悦司・久米田康治・はやみねかおる・三田紀房・幸村誠が務めた。
ネット上で話題となっているのは、『ちいかわ』に対しての審査員の評価。『さよなら絶望先生』『かくしごと』などで知られる漫画家・久米田康治は「問題の総合部門。誰だよ『ちいかわ』交ぜたの……」とコメント。
「どうやって『ちいかわ』と『ダーウィン事変』比べればいいのか教えて欲しい。人類はそんな「物差し」持ち合わせてないのです。良いとか悪いとかじゃなく「スパゲティ」と「自転車」比べるようなもんだと困惑する先生もいました」と『ちいかわ』とほかノミネート作品の内容が違いすぎるため評価に困惑したと打ち明けた。
「さらに、これは「漫画」という枠でいいのか、「哲学」なのではないか、など混乱する一幕もありました。なので、申し訳ないのですが『ちいかわ』は殿堂入りということで、他5作品で選考することになりました」と告白した。
「結果『メダリスト』が選ばれましたが、どの作品が獲ってもおかしくないハイレベルで次元の違う(色んな意味で)争いでした。個人的には『ダーウィン事変』が選ばれて欲しかったです。他の作品がドラマやアニメやグッズになって報われてる中、作中で兄弟が登場し、僕の中で「シーズン2」が始まってるのに、ネットフリックスでドラマ化はまだなのかと催促する意味も込めて」と持論。
「あと『望郷太郎』は、本当に読みやすいなと感心しました。昨今イラストのようなカロリー高い絵の漫画が多い中、同じ「濃い絵」なのにゴチャゴチャせず見やすく、状況もわかりやすい。「漫画は、漫画なんだよ」と漫画の本質を教えられた気がしました。漫画が上手いって、こういうのを言うんだろうなって」。
最後に「毎年のことなのですが、審査のため短時間で大量の漫画を読んだため、脳が疲れきってしまいました。ストレス解消する必要があると思います。『ちいかわ』でも読んで」と、最後は『ちいかわ』で癒されたいと伝えた。
『ヴィンランド・サガ』で知られる幸村誠も「『ちいかわ』については、私は好きですが、独特なスタイルのため他の総合部門作品との比較が難しく、そのような作品のために賞を新設してはどうかという意見もありました」とコメントしている。
続きはソースで
https://www.oricon.co.jp/news/2332279/full/
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:18:15.09 ID:RLNkDKbo0.net
漫画や
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:21:21.70 ID:IVY/VSns0.net
バレーのリベロ
4 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:23:16.63 ID:A9f97pqq0.net
まあなんだ
総評すると
「次元が違う」
でいいのかな?
総評すると
「次元が違う」
でいいのかな?
5 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:23:22.43 ID:GDAlxbKd0.net
何が駄目なの?おじさんが湧きます
6 :2024/06/20(木) 10:25:17.42 ID:3/UtPTkU0.net
漫画っていう言葉は表現の手法を指すときと画力・演出力を伴う物語作品を指すときとあるからな
表現の手法だけならちいかわを並べてもいいけど物語作品を評価したい場なら外すしかないわな
表現の手法だけならちいかわを並べてもいいけど物語作品を評価したい場なら外すしかないわな
18 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:32:15.88 ID:u0rQjuWl0.net
>>6
いやいや、ちいかわの原作はストーリーしっかりしてるだろ
一見キャラが可愛いだけで、世界観はなかなかエグいし
いやいや、ちいかわの原作はストーリーしっかりしてるだろ
一見キャラが可愛いだけで、世界観はなかなかエグいし
7 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:26:01.21 ID:pgOSs7xk0.net
ちいかわは発達障害とか決めつけ考察してる人いるらしいな
10 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:26:43.50 ID:AEqx6PLk0.net
>>7
色んな見方があってええやん
色んな見方があってええやん
8 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:26:33.40 ID:pdIfo4qx0.net
気味が悪い
9 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:26:36.31 ID:x8lD71EN0.net
ぼのぼのも哲学
11 :2024/06/20(木) 10:27:08.07 ID:MZ0RCOD20.net
お前らちいかわ知ってるのか
キャラは見たことあるけど何だかわからん
キャラは見たことあるけど何だかわからん
12 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:27:14.31 ID:zp90SBdT0.net
哲学w
*ばっかだな
*ばっかだな
13 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:27:28.70 ID:os+o8JJ80.net
漫画とか映画とか音楽とか昔の天才奇才がやりつくしたジャンルで違うものを
生み出すのって大変だろうな。ちょっと似てるとすぐパクリと言われるし。
生み出すのって大変だろうな。ちょっと似てるとすぐパクリと言われるし。
14 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:27:39.82 ID:oV8d4SoT0.net
量産型のあざと可愛いだけのもんと鼻で笑ってたけど案外殺伐としてんだよな
37 :2024/06/20(木) 10:48:27.61 ID:TTgQt2YE0.net
>>14
そういうキャラ付けはピーナッツと同じだけど、ちいかわは今の時代に上手く寄せてる感じがする。
ジャイアンツとコラボとか見てると
ありゃおっさんのハート掴むわな
そういうキャラ付けはピーナッツと同じだけど、ちいかわは今の時代に上手く寄せてる感じがする。
ジャイアンツとコラボとか見てると
ありゃおっさんのハート掴むわな
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:29:16.89 ID:xGIDvvB50.net
漫画だけどなんかぼのぼのみたいな感じ
16 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:30:48.62 ID:M8PcMXtK0.net
キャラクターグッズしか見たこと無いから元を知らないけど漫画じゃないのか?
それともキティみたいなキャラクターと設定だけって感じ?
それともキティみたいなキャラクターと設定だけって感じ?
17 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:30:53.86 ID:Zkle3e930.net
わァ…
19 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:32:21.91 ID:F/OKdl7S0.net
どこかに掲載してるでもなく作者がTwitterに一枚絵の漫画風イラスト呟くだけだからな
漫画っちゃ漫画だけど
漫画っちゃ漫画だけど
20 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:34:33.60 ID:1tLg0psZ0.net
ちいかわは掲載方式が既存フォーマットと違うだけで中身は漫画なんだから「スパゲティと自転車」ほど離れてはないだろ
せいぜい「スパゲティとフルーツパフェ」くらいの違い
せいぜい「スパゲティとフルーツパフェ」くらいの違い
21 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:36:17.39 ID:hGqa3I/Z0.net
今まで四コマも不条理ギャグも漫画扱いしてこなかったならまだしも
22 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:36:26.66 ID:zreroFOS0.net
ちいかわは内容はナンセンス系だけとキャラクターとして全世帯に広まり過ぎた感がするなあ
良く言えば定番化なんだけどおぱんちゅうさぎの方が若い女子には刺さる
良く言えば定番化なんだけどおぱんちゅうさぎの方が若い女子には刺さる
23 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:36:48.68 ID:vARG7sIl0.net
ちいかわって100日後に*ワニ枠の謎のごり押しか?
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:38:31.88 ID:n9UvK21v0.net
>>23
ごり押しではないな
普通に人気ある
ごり押しではないな
普通に人気ある
24 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:36:59.66 ID:EjDxSark0.net
休載しまくりの森川ジョージよりしっかり連載してるぞ。
25 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:38:04.98 ID:RUd5Teb20.net
ほのぼのに近いな
考えれば考えるほど闇を感じるというか
考えれば考えるほど闇を感じるというか
27 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:39:01.14 ID:o5FAtV740.net
ちいかわピーナッツ(スヌーピー)説
29 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:39:43.58 ID:j//6+wRX0.net
選評を読んできた
久米田もはやみねさんも困惑してて笑うw
久米田もはやみねさんも困惑してて笑うw
30 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:40:14.38 ID:MB9+8qt60.net
は?
32 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:43:22.80 ID:6sLJoVh60.net
令和版伝染るんです
33 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:44:07.25 ID:mrpz9IT40.net
ちいかわ読むと面白い
ぶっ飛んでる
ぶっ飛んでる
34 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:46:15.83 ID:72tx0cmR0.net
ちいかわ達は鎧を着た連中に管理されているんでいいんだよな?
日払いの仕事をして賃金を得て暮らしている
モンスターハンターみたいな感じ
日払いの仕事をして賃金を得て暮らしている
モンスターハンターみたいな感じ
35 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:46:50.12 ID:6bVCkpM90.net
普通にマンガだろ
でも読者コメとか解説見ないと、伏線とかいろいろ見落とすこと多い
でも読者コメとか解説見ないと、伏線とかいろいろ見落とすこと多い
36 :2024/06/20(木) 10:48:24.16 ID:63rdLeGB0.net
ちいかわに賞は必要ないだろう
ビジネスとしては既に社会現象レベルなんだから
ビジネスとしては既に社会現象レベルなんだから
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:50:11.86 ID:5J8tjTwB0.net
ちいかわ、今年になって初めてアニメで観たけど面白かった
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:51:53.03 ID:ykN1JZDo0.net
ダーウィン事変は麒麟川島がマンガ沼で紹介しなかったら打ち切り決定してたらしいな
40 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:51:53.72 ID:xApIIPxS0.net
アニメの方をたまにアマプラで観てるけどキャラ紹介が一切ないから登場動物の名前がググらないとわからない
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:51:57.07 ID:p9wgcwFJ0.net
久米田のコメントが本当に流石すぎるんだけど
いま小学館に戻った久米田に
講談社漫画賞が選考も含めてそこまで頼るのはどうなんだ
まぁ久米田を超える漫豪が赤松くらいしかいないか
いま小学館に戻った久米田に
講談社漫画賞が選考も含めてそこまで頼るのはどうなんだ
まぁ久米田を超える漫豪が赤松くらいしかいないか
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:52:51.90 ID:NcdK4zWq0.net
ちいかわてどこ産なんだ?
43 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:53:43.21 ID:6sLJoVh60.net
ちいかわよりハチワレのほうが年下
あの世界観に年齢の概念があるかわからんけど
あの世界観に年齢の概念があるかわからんけど
44 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:55:05.99 ID:QApxcJvf0.net
さくらももこが描く動物キャラに似てるよね
かわいい
かわいい
47 :2024/06/20(木) 10:58:40.33 ID:63rdLeGB0.net
>>44
さくらももことナガノを引き合わせてみたかったな
さくらももことナガノを引き合わせてみたかったな
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:57:05.83 ID:CJMq5Han0.net
吉田戦車の伝染るんです風でいちおう漫画でいいんじゃねしらんけど
46 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:58:39.48 ID:Q27ZFHGN0.net
望郷太郎はやはり中だるみしたな
元々最初から日本にたどり着いてからだけが興味をそそる漫画なんでわかってはいたけど
経済って題材もあかんかった
元々最初から日本にたどり着いてからだけが興味をそそる漫画なんでわかってはいたけど
経済って題材もあかんかった
48 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 10:59:03.83 ID:2Vbyy20R0.net
ちいかわ大嫌い
見るとムカつく殴りたくなる
あちこちでグッズ売ってて不快
見るとムカつく殴りたくなる
あちこちでグッズ売ってて不快
49 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 11:02:44.60 ID:L4GxZC5N0.net
南の島編は名作
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 11:03:38.66 ID:idonBvEi0.net
イラストがコマ割りというマンガ形式で描かれてるみたいなもんだよな
コメントする